最新情報


 

聴公会東日本企画対面「聞こえない管理監督職の組織マネジメント」申込開始
2023.01.04 

 
一昨年の「中堅編」に続き、の2月11日(土)午後から、港区三田の東京都障害者福祉会館で、各自治体の、部下を持つチームリーダー職にある聞こえない職員に「聴覚障害職員のチームマネジメント」についてお話していただく企画の申込を開始しました!
 いずれは、出世してチームマネジメントを担当してみたい、または逆に、チームマネジメントなんて聞こえない自分でもできるのだろうか…そんな苦労をするんだったら今のままでいいのでは、などなど、皆さんの胸の中にも様々な思いが巡っているかもしれません。
 そんなあなたも「案ずるより見るが易し」。実際にチームマネジメント業務を担当している聞こえない職員からの体験談を聞いて、自らに「勇気」の喝を入れてみませんか?
 1981年の国際障害者年からもう40年が過ぎましたが、その間に、障害に関わる法規の制定やIT技術の発展進歩などで、聴覚障害職員を取り巻く環境は徐々にではありますが、変わってきています。これまで見えなかった聴覚情報が「見える化」の方向へ向かっており、今後のAI技術によってはさらに話し手の感情なども含めた「見える化」がより進んでいくことしょう。
 そんな時代の中で、皆さんがより新たなステージへ進める後押しができるような企画にしていきたいと思っていますので、是非ご参加ください。


【日  時】2023(令和5)年2月11日(土祝) 13:30~16:30
(13:15分受付開始)
【場  所】東京都障害者福祉会館(港区芝五丁目18ー2)1階A1•A2•A3
 (感染拡大状況によっては、開催方法を変更する場合があります)
【参 加 費】会員:300円 非会員:700 円
   ※会員:聴公会令和4年度(現)年度会員:300円
【実施方法】対面
【主  催】東日本聴覚障害公務員会
【テ ー マ】「 聞こえない管理監督職の組織マネジメント」
【第1部:聞こえない公務員による手話で絵本読み聞かせ】(13:30~13:50)
     講師:綾久美子さん(八王子市)  
            ※託児児童と一緒に参加が可能です
【第2部:聞こえない管理監督職の組織マネジメント
(14:00~16:30)   
  講師: 綾久美子さん(八王子市監査事務局主査)                 
               「船はどこへいく!?~試行錯誤のチームマネジメント」
             上田和英さん(茨城県阿見町教育委員会図書館館長補佐兼管理係長)      
                「 組織マネジメント ~部下を持つ上司になったら~ 
             田中大三さん(千葉市都市局公園緑地部緑政課主査)     
                「 技術職のチームマネジメント  
  
   ※内容は変更する場合がございます
【情報保障】
  手話通訳・要約筆記(予定)
  ※1部は手話のみの進行となります予めご了承ください
【定  員】40名
【託  児】有(有料)
 ※フォームに託児の案内がございます
【申込フォームURLこちらをクリック!
※受付が完了したら申込完了メールが届きますのでご確認ください。
【申込締切】令和5年2月8日(水)23:59
【ご 案 内】■下記をよくお読みください■
■途中参加・途中退出OK
■会員非会員問わずどなたでもご参加いただけます
■企画時におけるコロナ対策(参加者は以下を遵守してください)
・入室時検温消毒にご協力ください。


 

 聴公会東日本とは

 東日本聴覚障害公務員会は、1993年に日本聴覚障害公務員会の前身である聴覚障害者公務員交流会の発足とともに東日本ブロックにおける活動が始まりました。この年は、初めて全国聴覚障害公務員研修討論集会が東京の三田福祉会館で開催されました。それ以来、毎年行われるようになり全国の聴覚障害を持つ公務員が集まって討論や研修をしたり交流をしています。お祭りのようなイベントですが、大会をあとに再会を約束して全国に散らばってゆきます。そして翌年の大会で再会したり、新しい出会いがあります。そのような繰り返しで次第に会員数が増えていきました。

 今日では、東日本ブロック、西日本ブロックごとの地域活動を行っています。東日本ブロックでは、会員の増加に対応するかのように1年間の準備を経て、2004年に東日本聴覚障害公務員会が設立されました。主な活動として、会員相互の親睦を図る交流会の開催、聴覚障害を持つ公務員の掘り起こし、職場環境の問題解決への取り組み、会員への情報提供等を行っています。

 公務員とは、すなわち、行政に携わる職業人です。聴覚障害を含む障害者の雇用や職場環境をよくしていくことは、行政の役目であり、聴覚障害を持つ公務員も障害者にとって働きやすい、暮らしやすい社会にしていくにはどのようにしたらよいのか、アピールしていく責任があるといえます。障害者にとって働きやすい、暮らしやすい社会は、障害者でない人にとっても働きやすい、暮らしやすいでしょう。みなさんの知恵を出しあって、よりよい社会をつくっていきましょう。ぜひこの聴公会東日本に温かいご声援をよろしくお願いします!

※ 注1 聴公会東日本は東日本聴覚障害公務員会の略称です。

 

 聴公会東日本会則

(名称)

第1条 本会は「東日本聴覚障害公務員会」(略称「聴公会東日本」)という。
 
(目的)
第2条 本会は次のことを目的とする。
(1)東日本の聴覚障害公務員の結束を図り、交流会等を通して会員相互の親睦を図る。
(2)聴覚障害公務員として働く権利の拡充及び職場環境の改善に努める。
(3)本会の活動を通じ、地域住民の福祉向上に寄与する。
(4)その他、必要とする活動
 
(事務局)
第3条 本会の事務局は運営委員会の決議したところに置く。
 
(会員)
第4条 本会の会員は聴公会東日本を選択した日本聴覚障害公務員会の会員とする。
2 本会の会員のうち聴覚障害公務員および聞こえる公務員を正会員とする。
3 正会員以外の者は賛助会員とする。ただし、本会の総会において、発言権は認められるが、議決権はもたない。
 
(運営委員会)
第5条 運営委員会は次の構成から成る。
(1)会長   1名
(2)副会長  1名
(3)事務局  1名
(4)会計   1名
(5)広報   1名
(6)企画   1名
(7)情報保障 1名
(8)その他 若干名
(9)監事   1名
2 運営委員会の任期は2年とし、総会において選挙により正会員の中から選出するものとする。ただし、再任は妨げない。
また、これによりがたい特別な事情がある場合には、会長が必要と認めれば、任期途中で運営委員を追加・減員することができる。但しこの場合においては、直近の総会において報告し、承認を受けるものとする。
3 運営委員会は隔月に開くものとする。ただし会長が必要と認めたときはこの限りでない。
4 日本聴覚障害公務員会の運営委員会定数のうち、聴公会東日本割当分は本会の運営委員から選出するものとする。
5 運営委員は、会長が必要と認めた場合、任期途中で追加することができる。また特別な事情がある場合、運営委員会の決議を経て辞退することができる。これらの場合には、直近の総会においてその承認を得るものとする。
6 運営委員会は、運営委員の過半数の出席を以て成立し、出席者の過半数を以て議題の可決を決定する。
7 会長が必要と認めた場合、会員に対して企画等のサポートを依頼し、この限りにおいて運営の補助に携わらせることができる。
 
(会計年度)
第6条 会計年度は9月1日より翌年8月31日までとする。
 
(総会)
第7条 年一回総会を開く。ただし、会長が必要と認めたときは臨時総会を招集することができる。
 
附則
1  本会の設立当初の活動年度は、第6条の規定にかかわらず、設立承認のあった日から平成16年3月31日までとする。
2  本会の設立当初の運営委員は、第7条第2項の規定にかかわらず、別添名簿のとおりとし、その任期は第5条第2項の規定にかかわらず平成16年3月31日までとする。
 
附則
この会則は平成15年5月31日より施行する。
附則
この会則は平成15年10月12日より施行する。
附則
この会則は平成16年7月31日より施行する。
附則
この会則は平成20年7月12日より施行する。
附則
この会則は平成29年12月9日より施行する。
 

 これまでの活動

2021年
3月11日(土)聴覚障害公務員ライフのコツを探ろう~サポたんに聞いてみた~
5月22日(土)聴覚障害公務員ライフのコツを探ろう~中堅職員に聞いてみた~
 
2020年

1月26日(日)サポさんぽin鎌倉
4月~5月 東日本ブログ「STAYHOME」企画
5月4日(月祝) 第1回サポたんリモート飲み会
6月20日(土) オンライン企画「#1 ZOOM座談会」
10月24日(土) オンライン企画「#2 ZOOM座談会(障害者活躍推進計画)」
11月28日(土) 本部オンライン企画「聴覚障害公務員のヨモヤマバナシ」
12月26日(土) オンライン企画「#3 ZOOM座談会(電話リレーサービス)」
 

 
2019年

2月9日(土) 企画「異動のKOKOROGAKE」
5月11日・12日(土・日) 企画「ヒロサキシティの大冒険」
6月22日(土) 企画「聴覚障害公務員の世界って?」
7月27日(土) サポたん主催「人生を1000倍豊かにする暑気払い」
11月30日・12月1日(土・日) 第28回全国聴覚障害公務員研修討論集会(やまなし大会)
 
2018年
1月27日(土) 手話狂言&いくら会
3月10日(土) 東京集会お疲れさま会
6月16日(土) 企画「聴覚障害公務員入門講座」
7月21日(土) 企画「ろう×議会」(さいたま市大宮区)
8月25日(土) 企画「LGBT×聴公会×DEAF」(東京都聴覚障害者連盟青年部共同企画)
11月17・18日(土・日) 第27回全国聴覚障害公務員研修討論集会(松本大会)
12月22日(土)サポたん主催忘年会

 
2017年
1月21日(土) 新年会
3月11日(土) 企画「3.11あの日を忘れない」(東京都聴覚障害者連盟青年部共同企画)
6月17日(土) 企画「公務員ママ・パパのための子育てセミナー」
7月29日(土) 暑気払い
8月19日(土) 東日本運営委員研修
12月9・10日(土・日) 第26回全国聴覚障害公務員討論研修集会(東京大会)
 
2016年
1月16日(土) 新年会
2月17日(水) まちあるき企画「地下宮殿を探検しよう」
3月12日(土) 企画「ビジネス表現」
5月28日(土) 企画「公務員と外部活動の両立」
7月30日(土) 暑気払い
9月3日(土) 企画「みなとみらいクルージング」
11月1・2日(土・日) 第25回全国聴覚障害公務員討論研修集会(京都大会)
 
2015年
3月21日(土) 企画「聴覚障害職員が働きやすい職場とは」
6月20日(土) 企画「行政職から見る障害者雇用促進法との関わり」
8月8日(土) 暑気払い
11月1・2日(土・日) 第24回全国聴覚障害公務員討論研修集会(つくば大会)
 
2014年
1月25日(土) 新年会
3月29日(土) 企画「ディズニーのバリアフリー体験ツアー」
7月21日(土) 企画「聴公会東日本座談会~はじめてシリーズ~」暑気払い・新歓
11月1・2日(土・日) 第23回全国聴覚障害公務員討論研修集会(尼崎大会)
12月13日(土) 企画「三田ーバックス」
 
2013年
1月12日(土) 新年会
3月23日(土) 企画 「聴公会白熱教室!?再チェック!自分の働く環境」 「働きながらブラッシュアップ、私の力」
8月3日(土) 暑気払い・新歓
11月16・17日(土・日) 第22回全国聴覚障害公務員討論研修集会(川崎大会)
 
2012年
1月14日(土) 新年会
3月24日(土) 企画「メンタルヘルスの秘訣ってなんだろう?聴障公務員編」
5月19日(土) 企画「ミシュラン推薦:高尾山登ったろかい!ツアー」
7月7日(土) 暑気払い・新歓
11月10・11日(土・日) 第21回全国聴覚障害公務員討論研修集会(姫路大会)
12月5日(土) 忘年会
 
2011年
1月29日(土) 新年会
7月30日(土) 暑気払い・新歓
9月17・18日(土・日) 第20回全国聴覚障害公務員討論研修集会(東京大会)
11月26日(土) 企画「いざ鎌倉!!ハイキング」
 
2010年
1月16日(土) ダーツ・新年会
7月31日(土) 東日本定期総会・新歓・懇親会
10月23・25日(土・日) 第19回全国聴覚障害公務員討論研修集会(大阪大会)
 
2009年
3月15日(日) 温泉企画
7月4日(土) 東日本定期総会・企画「インプロ・シンキング・ワークショップ」
12月5日(土) 第18回全国聴覚障害公務員討論研修集会(横浜大会)
 
2008年
3月8日(土) 企画、親睦会
5月18日(日) 企画「みんなで語ろう。どうしてる?求職中と就職後」
7月12日(土) 企画「あなたの心を聴きます」・東日本定期総会・新歓・懇親会
8月16日(土) 暑気払い
11月15・16日(土・日) 第17回全国聴覚障害公務員討論研修集会(京都大会)
12月13日(土) 忘年会
 
2007年
3月11日(土) 池袋ハローワーク職員 岩山氏の講演会、親睦会
7月7日(土) 総会、企画、新入会員歓迎・懇親会
11月17・18日(土・日) 第16回全国聴覚障害公務員討論研修集会(千葉大会)
12月8日(土) 親睦会
 
2006年
7月2日 総会 企画 「アサーティブ」新入会員歓迎会・懇親会
8月26・27日 第15回全国聴覚障害公務員会討論研修集会
12月19日 座談会「自分の職場について」、親睦会
 
2005年
2月14日 講演会「メンタルヘルスについて」(渋谷区)
6月11日(土) 総会 八幡市民談話室(千葉)、新入会員歓迎・懇親会
8月6日(土) 花火を寝そべって見よう企画 戸田市
9月25日(日) 労働フォーラム リフレッシュ氷川
11月19・20日 第14回聴覚障害公務員研修討論集会奈良大会
12月10日 企画「マジックショー」、親睦会

 
2004年
3月12日 企画「ボーリング大会」・親睦会
5月29日 総会、新入会員歓迎会・懇親会(浦和)
7月31日 臨時総会、暑気払い(横浜)
11月27・28日 第13回全国聴覚障害公務員討論研修集会東京大会
 
2003年
1月28日 新年会(新宿)
1月25~29日 北海道スキー交流会
2月14~16日 野沢温泉スキー交流会(野沢温泉)
5月31日 結成集会、新入会員歓迎会・懇親会(渋谷区)
7月26日 企画「労働についてのアンケート」、暑気払い(浦和)
8月2日 企画「花火を寝そべって見よう会」(戸田)
9月27、28日 一泊研修会 (群馬県赤城)
11月 第12回全国聴覚障害公務員会研修討論集会名古屋大会
 
2002年
8月17日 交流会
11月 第11回全国聴覚障害公務員会研修討論集会神戸大会

 活動予定

1月29日 オンライン新年会
5月頃 講演または交流企画
6~7月頃 講演または交流企画

 運営委員紹介

2022年スローガン
ステップアップ!東日本
 

怪鳥(東日本会長・本部役員)
今年こそはそろそろコロナも克服されて自由に動けるときが来て欲しいものですね。とにかく信じて頑張りましょう!
ビックスリー(東日本副会長・本部役員)
公務員ライフも8回裏を迎えました。7割の力で試合終了を迎えたいと思います。

ままりん(マルチサポート)
やらなくちゃいけないことを先に片づけてから自分の時間を作っていたら寝不足で不機嫌な自分に…。食べたいもの、行きたい所、やりたいことを諦めず今年はもっとゴッキゲンな毎日にしたいなぁ。

かのっちょ(会計)
コロナ禍が少しでも終焉の兆しが見えてきたら、ずっと我慢していた旅行を再開したいなぁと思う今日この頃です。

くみちょう(監査)
今年は必ず槍ヶ岳に登りたい!コロナよ、どうか、邪魔をしないでくれ。

いくら(企画)
悩める多くの若手公務員の助けになれる場にしたいです!

王子(広報・本部役員)
ワークライフバランスを充実しつつ、一つ一つの物事を着実にこなしていきたいです。

つじいP(事務局)
会員の皆様にとって、良い一年が訪れますように!!楽しい会づくりを考えながら、頑張ります。

ひろ犬(情報保障)
犬らしくきょろきょろふらふらしつつ頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!

ゆーちゃん(企画)
2022年、新役員ならではの視点を活かし、楽しく学びある企画の実現に受けて尽力してまいります!

 サポたんとは

聴公会東日本では
企画運営をサポートして下さる
サポたん」を募集しています。

サポたんキャラクター「サポ太郎」の紹介画像

 サポたん加入資格

聴公会会員 である

 
サポたんにより得た 情報を外部に漏らさない
 
とにかく サポたんをやってみたい
そんな方は聴公会東日本運営委員と企画を盛り上げましょう!
 

 
※西日本にお住まいの方でもサポたんになることはできますが、原則として東日本企画の運営サポートになります。希望があれば西日本の世話人会をご紹介します。
 

 お問い合わせ

聴公会東日本へのお問い合わせフォームです。事務局より回答させていただきます。

些細なことでもお気軽にお問い合わせください。
 
※入力した情報はSSL暗号化通信によって安全に送信されます。